コラム

COLUMN

2023.9.25

Webディレクターへの転職に役立つ情報と学んでおくべきこととは?

Webディレクターへの転職に役立つ情報と学んでおくべきこととは?

Webサイトやコンテンツを作成する上では、実際に制作を行う制作者に加えてWebサイトやコンテンツの制作を進行するディレクターが必要です。ディレクションを行うディレクターがいることで、Webコンテンツ制作のプロジェクト自体がスムーズに進みます。

この記事では、Webディレクターへの転職を考えている人に向けて、転職前に確認しておくこと、学んでおくこと、求人市場の動向について解説します。

Web業界の主な転職理由とは?

Web業界に多い転職理由は、「労働時間と給与」「チャレンジ」「評価」「スキルアップ」などが挙げられます。ここではそれぞれについて解説していきます。

・労働環境と給与

Web業界で転職する理由は、労働環境・給料に対する不満が考えられます。Webディレクターの場合は、デザイナーやコーダーなどを管理する業務やクライアントとの打ち合わせなど仕事量が多く、時間内に退社できることは少ない傾向にあります。また、労働時間に見合った給料をもらえていない人もいるようです。

・新しい案件にチャレンジしたい

Web業界では、トレンド志向の人が少なくありません。同じような種類の案件を多く担当するよりもスケールの大きい案件に関わったり、最新のトピックに関わるような案件を担当したり、といった現状とは異なる新しい案件に挑戦していきたいために転職を志す人もいます。

・評価が不透明なことが理由

Web業界の企業によっては評価基準が明確に定まっていないところもあります。そのため、働いた成果が十分に反映されず、よりよい条件の企業に転職する人もいます。

・スキルアップに関する理由

職場によって異なるが、将来のためにスキルアップをしたいという人が、毎回同じような仕事ばかり与えられる環境で働いている中で、より魅力的な案件を手掛けたいと考え始めるようになり、転職を考えられることもあるでしょう。

Webディレクターへの転職前に確認しておくこと

ここでは、Webディレクターへの転職前に確認しておくことについて解説をしていきます。

転職理由を明確にする

まずは、なぜ転職をするのかという理由を明らかにしましょう。例えば、現在の勤務先の給与体系に満足できない、労働時間があまりにも長すぎて体力がついていかない、将来のキャリアアップのために新たな案件を手掛けてスキルアップしていきたいなどが挙げられます。このように転職理由を明確にすることで、転職活動の際に何に重きを置くかが変わってきます。

自身のスキルや強みを明確にする

Webディレクターも勤務先の方針などにより担当する業務は異なります。そのため、自身がこれまでの経験でどのようなスキルを習得してきたのかを明確にし、それを転職先でどのように活かすことができるのかということを整理しましょう。具体的には、Webディレクターへの転職の場合は、データ分析のスキルや交渉スキル、ヒアリングスキルなどを活かすことができるはずです。

自身の実績について数字を元に出しておく

転職先には、自身の実績について数字を用いてアピールするとよいです。その際に、言葉だけで表現するのではなく、より相手に印象を持ってもらうための数字を盛り込むことをおすすめします。また、クライアントの課題をどのように解決したのかなどのエピソードや転職先で即戦力として活躍できる旨についても、整理しておくとよいでしょう。

転職前に学んでおくとよいこと

ここでは、Webディレクターへの転職前に学んでおくとよいことを解説していきます。

業界知識

Webディレクターの仕事は広範囲に及びます。そのため、業界ごとにどのような収益構造になっているのかを知っておくことで、企画や戦略に活かすことができるでしょう。他にも事業に関連する専門知識や法務関連の知識をつけておくとよいでしょう。

コミュニケーションスキル

Webディレクターは、クライアントや社内のメンバーとのコミュニケーションが必須です。また、関係者に指示を出すことが必要になるためコミュニケーション能力は重要となります。

マーケティングスキル

マーケティングスキルは、Webディレクターの業務において必須のスキルといえるほど重要なスキルです。Webディレクターは、どのように集客をするか戦略を練る上で、さまざまな媒体やツールを活用して集客の提案をするため、マーケティングのスキルは学んでおくとよいでしょう。

分析力

有効な情報の整理と分析のためのフレームワークとして3C分析やSWOT分析などがあります。3C分析とは、顧客、競合、自社の観点から市場環境を分析する方法です。SWOT分析とは自社の事業を、強み、弱み、機会、脅威の4つの項目で分析する方法です。Webディレクターは、クライアントの課題を分析し、課題解決につなげることも求められます。

Webディレクターに転職した後も様々なキャリアパスがある

Webディレクターが、転職をした後には以下のような職種がおすすめです。

・Webマーケター

Webマーケターは、Web上での集客や売上アップのためにマーケティングの知識を活かして戦略を立てる役割を担います。具体的には、広告配信の打ち出しやSNS運用、SEOの施策、アクセス解析などを行います。

・Webプランナー

Webプランナーは、Webサイトを作成する際に、クライアントから要望やイメージなどをヒアリングし、方向性を決めて全体的な企画設計を主に行います。Webディレクターも設計に入りますが、Webプランナーはより細かい部分までを決めます。

・営業職

営業職は、Web事業を展開している自社の商品やサービスを売り込みます。Webディレクターは、チームをマネジメントする仕事のため、コミュニケーション能力やWebの知識を活かせるでしょう。

Webディレクターの転職市場は増加傾向にある

転職サービスのdodaによれば、2022年下半期のクリエイティブ職の求人数はUI・UXデザイナーをはじめ、Webデザイナー、Webディレクターなどの増加も予想されています。IT、Web関連の企業はもちろん、金融・小売りなどの業界における需要も増加する見込みです。
また、みずほ総研株式会社が経済産業省の委託事業として調査したデータによれば、IT人材というのは総じて不足しており、2030年になると約79万人不足するという予想が出ています。今後もIT技術の発達に伴い、Webディレクターの転職市場も増加が予測できるでしょう。
※参考元:doda|クリエイティブ(Webデザイナー、Webディレクター)の転職市場動向
みずほ情報総研株式会社|平成30年度我が国におけるデータ駆動型社会に係る基盤整備(IT人材等育成支援のための調査分析事業)

まとめ

Webディレクターへの転職に役立つ情報と学んでおくべきこととは?

Webディレクターへの転職を検討する際は、自身の転職理由やスキル・強みを明確にしておくことをおすすめします。これまでの実績に関しては数字で整理しておくことで転職先へのアピールも円滑に進むでしょう。また、Webディレクターへの転職前には業界の知識やマーケティングスキル、コミュニケーションスキル、分析力を学んでおくことで、転職後にスムーズに業務を進行できるため事前に身につけておくべきです。

株式会社DigiCon(デジコン)では、Webディレクターを募集しています。企業のマーケティング活動において自分の裁量で働きたい人、主体性を持って前向きに仕事に取り組める人はぜひご応募ください。